平成20年1月10日 未明 兵庫県西宮市の西宮神社(西宮えびす)の十日戎
開門神事福男選びに参加してきました。
後厄も開けたので、節目のため、そして居酒屋での話題のため・・・・笑。
午前3時30分起床、この日は平日のため、会社に行くための準備をして、250
ccのヤマハ マジエスティに乗って自宅を出発。まだ電車は走っていませんの で、名神高速道路山崎インターから西宮まで・・・・。
「寒い!」全くのアホですね。
西宮神社到着は午前4時。あたりには数百人の人手と兵庫県警の警察官。
開門は午前6時ですが、あたりには、大学の野球部や陸上部のユニフォームの
学生が怪気炎を上げています。また、馬の仮面を被った若者や、マリリンモンロ ーのコスプレのギャルもいます。(アタッシュケースを抱えて背広にネクタイ姿の おっさんである私も、ある面で場違いなコスプレかもしれません。) ![]()
めざましテレビ等の全国ネットの朝のバラエティー番組の実況が始まり、雰囲気
は最高潮!
そして、午前6時のカウントダウン。
![]()
狭い門に多くの人間が一度に殺到するので、前方で人間将棋倒しが始まりま
す。
前方で二十名くらいの人間が折り重なっています。ふと見るとマリリンモンロー
のコスプレ姉ちゃんのパンストが破けてズタボロになっています。ギャーッという 悲鳴や危ない!止まれ!という制止の声が聞こえます。 こで立ち止まっても、後ろから どんどん押してくるので、何も 解決しません。
読者の皆さん、人間を踏むというのは、気持ちの悪いものですよ。
「人を踏み越える。」とは正にこのことですね。
踏んだ感触で再認識しましたが、人間は丸いのです。
そして起き上がる時は、頭を上げてくるのです。
後ろから踏み越える私は、膝でその頭を蹴飛ばし、アタッシュケースの角で叩
いてしまうのです。地獄の亡者が蜘蛛の糸わ取り合うのは、正にこのような有 様でしょうね。
何とか石畳の参道に出ると、勢い良く走り出せます。腹が出た中年の私も、こ
んなに走れるのかと思えるくらいに走れます。もしかしたら、ここ十年で最も早く 走っているのかもしれません。
また、前方で2名、転倒者がいます。神社の社務所の係員が、通せんぼで制止
しますが、止まれるはずがありません。誰かが、社務所の係員を突き飛ばして います。警官が大声で何か怒鳴っていますが、誰も言うことを聞きません。
やがて90度に参道が右に曲がります。
ふと見ると、参道には多くの運動靴が落ちています。多分、かかとを踏まれるの
でしょうね。
今度は左に90度曲がると、本殿が見えてきましたるもう少しです。
やっと本殿に到着したところ、
上位3名の福男が社殿で祝福を受けています。
![]()
「ふっくおとこっ、ふっくおとこ
っ、ふっくおとこっ、」と福男コー ルが止まりません。
約200メートル少しの距離で
すが、何とも言えない満足感と 高揚感が中年男の心身を包み ます。
会社に行くため、社殿を後にしようとしましたが、身動きが出来ません。この日
の参加者は二千数百人とのことですが、多分私は二百番目くらいにいたので、 後ろからどんどん押してくるのです。
やっとのことで、社殿前から抜け出て、夜明けの名神高速道路を走り、無事出
勤です。 ![]() ![]()
今年こそ、飛躍できますように・・・。
|